IT-Guardiansホスティングサービスへの移行
【他社から】
目次
はじめに
本マニュアルでは他社さまのサーバからIT-Guardiansホスティングサービスに移行する手順につきまして「4つのSTEP」でご案内します。
IT-Guardiansホスティングサービスの開通後、お客さまのお手元にお届けしております「開通通知書」をご用意ください。
開通通知書に記載されている「IPアドレス」、「ドメイン名」、「サイトマネージャー」などをご確認ください。

STEP1 - メールアカウントの作成
1.ブラウザでお客さまのサイトマネージャーを開いてください。
URLは開通通知書の「サイトマネージャー」の項にてご確認ください。
http://(ドメインまたはIPアドレス):8080/

2.認証用のダイアログが表示されます。
ユーザ名(U)の欄に 「admin」 パスワード(P)の欄に 「指定されたパスワード」を入力します。

3.メールアカウントを追加します。
「メール管理」→「メールユーザの登録・変更」をクリックします。
次に「アカウント名」の欄にご使用中のアカウント名を記入します。
続いて「パスワード」の欄にパスワードの文字列を記入します。
※利用可能なパスワードの文字列については
オンラインマニュアル>サービス仕様〜アカウント>8.各アカウントのアカウント名とパスワード
をご覧ください。

記入が終わりましたら「新規登録」をクリックします
4.正常に完了しますと、以下画面が表示されます。

STEP2 - メールソフトの設定
メールの取りこぼし対策について
- サーバの乗り換えでは、DNS情報が浸透するまで3日間程度時間を要します。 この間、メールは一時的に旧サーバと移行先のサーバのどちらか一方にに届く状態となります。 メールの取りこぼしを防ぐために現在ご利用中のメールボックスと、IT-Guardiansホスティングサービス用のメール ボックスの2つを併用してメールを受信していただくことをお勧めいたします。
本マニュアルでは Outlook Express6 を例にご案内します。
その他のメールソフトをお使いの場合は、 オンラインマニュアル>電子メール〜設定・使用方法>
をご参考ください。
1.メールソフトの設定を行います。
Outlook Express6を起動し、IT-Guardiansホスティングサービス用のメールボックスを作成します。
[ツール]→[アカウント]をクリックします。

[インターネット]画面で、[メール]タブをクリックします。続いて[追加]→[メール]をクリックします。

[インターネット接続ウィザード]画面で、表示名(D:)欄に入力し「次へ」ををクリックします。

電子メールアドレス(E:)に 「アカウント名@お客さまドメイン名」を入力し「次へ」をクリックします。

受信メールサーバの種類(S:) を選択し、受信メールサーバ、送信メールサーバにIT-GuardiansホスティングサービスのIPアドレスを入力し、
「次へ」をクリックします。

IT-Guardiansホスティングサービスに登録されたアカウント名(A)と、そのアカウント名のパスワード(P)を入力します。
「セキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)を使用する(S)のチェックは外し、「次へ」を
クリックします。

以下の画面が表示されましたら基本設定の完了です。

続いて「SMTP Authentication(SMTP認証)」の設定を行います。
Outlook Express 6の画面から[ツール]→[アカウント]をクリックします。

次に[メール]タブから先ほど作成した「IT-Guardians用」を選択し、[プロパティ]をクリックします。

[サーバ]タブを選択し[このサーバは認証が必要(V)]にチェックを入れ、[OK]ボタンをクリックします。

[閉じる]ボタンをクリックし、「SMTP Authentication(SMTP認証)」の設定の完了です。
SMTP Authentication(SMTP認証)について
- IT-Guardiansホスティングサービスでは、「SMTP Authentication(SMTP認証)」の設定が必須です。詳しくは 「オンラインマニュアル>電子メール〜制限事項>1.SMTP利用制限」をご覧ください。
2.移行元サーバのメールの設定を確認・変更します。
OutlookExpress6を起動し、[ツール]→[アカウント]をクリックします。
次に[インターネットアカウント画面]で、現在ご利用中のアカウントを選択して[プロパティ]ボタン
をクリックします。
続いて[サーバー]タブをクリックします。
以下の項目を確認し、ドメイン名で設定されている場合はIPアドレスに変更します。

STEP3 - Webコンテンツの移行
ホームページなどのWebデータをサーバへ転送するためには、ファイル転送ソフトウェアが
必要になります。流通している転送ソフトは複数ありますが、ここではFFFTPを使用する場合
をご案内いたします。
1.FTPソフトの設定(FFFTPを使用する場合)
FFFTPを起動し、「ホスト一覧」の画面で「新規ホスト」ボタンをクリックします。
「ホストの設定」画面でIT-Guardiansホスティングサービスの設定をし、[OK]ボタンをクリックします。

2.IT-Guardiansホスティングサービスにコンテンツをアップロード
「ホスト一覧」画面で1.で作成したホストを選択し、[接続]ボタンをクリックします。
画面右側の[home]フォルダをダブルクリックします。画面左側のアップロードしたいファイルを
選択し[アップロード(↑)]ボタンをクリックします。
アップロード用のファイルは、予め現在お使いのサーバからお客さま端末にダウンロードしてください。

3.ホームページの確認
Webデータをアップロード後、ブラウザで表示確認を行うことができますので正しく反映されて
いるかご確認ください。
URLには「http://IT-GuardiansホスティングサービスのIPアドレス」を入力してください。
※ドメイン名でなく、IPアドレスをご指定ください。
※うまく表示されない場合は、CGIの属性などご確認ください。
属性(パーミッション)の詳細にについては、オンラインマニュアル>ファイル転送〜パーミッション
をご覧ください。
※IT-Guardiansホスティングサービスのディレクトリ構成については、オンラインマニュアル>ファイル転送〜ディレクトリ構造をご覧ください。
STEP4 - DNS情報の変更
DNSサーバを変更・登録をすることでIT-Guardiansホスティングサービスでお客さまのドメイン名を利用したホームページ
へのアクセスやメールの送受信を行うことが可能になります。
DNS情報の変更は、上記STEP3までが完了次第、弊社にご連絡ください。
ご注意
- この時点では、まだサーバの切り替えは完了していません。 次の「WHOIS」情報の変更が完了すると、お客さまドメイン名によるアクセスが 現在ご利用中のサーバからIT-Guardiansホスティングサービスサーバに切り替わります。
WHOIS情報の変更
他社さまのサーバからの移行のお客さまは、ドメイン事業者(レジストラ)に現在登録
されているDNSサーバを以下のように変更するよう依頼します。

DNSサーバの変更方法はレジストラにより異なります。詳しくはレジストラさまにお問い合わせください。
ご注意
- DNSサーバが変更されましたら、IT-Guardiansホスティングサービスへのアクセスが開始します。変更から 3日程度は現在ご利用中のサーバと、IT-Guardiansホスティングサービスのどちらか一方にアクセスがありますので、両方の メールボックスをチェックするようにしてください。
完了
上記作業後、旧サーバにメールが届かなくなりましたら、サーバの乗り換え作業は完了です。
なお、メールアドレスの作成・ホームページのアップなどの作業期間もありますので、2週間程度
は現在ご利用中のサーバとIT-Guardiansホスティングサービスサーバを併用されることをおすすめします。