電子メール〜メールソフトの設定方法 - Android

目次

  • 1.Androidの設定
  • ※この説明は一例のため、機種やOSのバージョンの違いにより画面が異なる場合があります。

    1.Androidの設定

    1)Androidのメニューから、「メール」をタップします。

    2)「メールアカウントの登録」から、アカウント情報を入力し「手動セットアップ」を選択し、「次へ」をタップします。

    3)「POP3」を選択します。

    4)「受信サーバーの設定」に情報を入力し、「次へ」をタップします。

    ※「サーバーからメールを削除」は、主にパソコンでメールを見る場合は、「削除しない」を選択することをお勧めします。

    マニュアルに従って設定を行っている場合は、受信メールサーバー、送信メールサーバーには同じ情報をご入力ください。

    ホスト名 お客さまのドメイン名 or IPアドレス
    ユーザー名 受信したいメールのアカウント名
    パスワード メールのパスワード

    5)「送信サーバーの設定」に情報を入力し、「次へ」をタップします。

    ※「ポート」に「587」を入力します。「ログインが必要」にチェックを付けます。

    6)アカウントのオプションを設定し、「次へ」をタップします。

    ※お客様のお好みに応じて設定します。

    7)メールアカウントの登録を入力し、「完了」をタップし設定を完了します。

    もどる