電子メール〜メールソフトの設定方法 - Thunderbird3.x
1.基本設定
メールを送受信する時はメールソフトに以下の情報を設定します。
■通常の設定■
名前 | 任意の名前 |
---|---|
メールアドレス | 使用するアカウントのメールアドレス ( [アカウント名]@[ドメイン] ) |
SMTPサーバー名 | ドメイン または IPアドレス |
SMTPサーバーのポート番号 | 587 または 25 |
POP3/IMAPサーバー名 | ドメイン または IPアドレス |
POP3/IMAPサーバーのポート番号 | POP3:110 / IMAP:143 |
アカウント | 使用するアカウント名 |
パスワード | 入力したアカウントのパスワード |
■SSL設定方法(POP over SSL)■
名前 | 任意の名前 |
---|---|
メールアドレス | 使用するアカウントのメールアドレス ( [アカウント名]@[ドメイン] ) |
SMTPサーバー名 | ホストサーバ名 |
SMTPサーバーのポート番号 | 587 |
SMTPの種類 | STARTTLS |
POP3サーバー名 | ホストサーバ名 |
POP3サーバのポート番号 | 995 |
POPの種類 | SSL/TLS |
アカウント | アカウント@お客さまドメイン |
パスワード | 入力したアカウントのパスワード |
■SSL設定方法(IMAP over SSL)■
名前 | 任意の名前 |
---|---|
メールアドレス | 使用するアカウントのメールアドレス ( [アカウント名]@[ドメイン] ) |
SMTPサーバー名 | ホストサーバ名 |
SMTPサーバーのポート番号 | 587 |
POP3サーバー名 | ホストサーバ名 |
POP3サーバのポート番号 | 993 |
POPの種類 | STARTTLS |
アカウント | アカウント@お客さまドメイン |
パスワード | 入力したアカウントのパスワード |
メールソフトにてSMTP Authenticationを使用する設定を行って下さい。
IT-GuardiansホスティングサービスサーバーではSMTP Authenticationの設定が必須となっております。詳細につきましてはオンラインマニュアル電子メール 制限事項をご覧ください。
2.Thunderbird3.xの設定
Thunderbird3.xを起動し、「アカウント」の「新しいアカウントを作成する」をクリックします。
「メールアカウント設定」にIT-Guardiansホスティングサービス用の各情報を記入し、「続行」をクリックします。
Thunderbird3.xにて、自動で確認を行います。完了後、「編集」をクリックします。
以下の赤枠と同じ設定に変更します。
受信サーバ(POP):お客さまドメイン+POP+110+接続の保護なし
(IMAP):ホストサーバ名+IMAP+143+接続の保護なし
送信サーバ:お客さまドメイン+SMTP+25+接続の保護なし
「設定の再テスト(R)」をクリックします。
続いて「アカウントの作成」をクリックしますと、警告画面が表示されますので「接続する上での危険性を理解しました(U)」にチェック
を入れ、「設定変更(S)」を押下します。
次に「SMTP Authentication」の設定を行います。
設定したアカウントを選択し、「このアカウントの設定を表示する」をクリックします。
送信(SMTP)サーバからIT-Guardiansホスティングサービスのサーバを選択し、「編集」をクリックします。
「セキュリティと認証」の「ユーザ名とパスワードを使用する(U)」にチェックを入れ、「ユーザ名」に
「お客さまアカウント」を記入します。
変更・確認後、「OK」をクリックし設定の完了です。
なお、暗号化を試されたい場合は、次項の「3.Thunderbird3.xの設定(暗号化)」をご参照の上、設定をお試しください。
3.Thunderbird3.xの設定(暗号化)
Thunderbird3.xを起動し、「アカウント」の「新しいアカウントを作成する」をクリックします。
「メールアカウント設定」にIT-Guardiansホスティングサービス用の各情報を記入し、「続行」をクリックします。
Thunderbird3.xにて、設定確認を行います。完了後、「編集」をクリックします。
以下のように変更します。
ユーザ名:アカウント名@お客さまドメイン
受信サーバ(POP):ホストサーバ名+POP+995+STARTTLS
(IMAP):ホストサーバ名+IMAP+993+STARTTLS
送信サーバ:ホストサーバ名+SMTP+587+STARTTLS
「アカウントの作成」をクリックし、設定の完了です。
暗号化ご利用時の注意事項
-
ユーザ名にはアカウント名@お客さまドメイン、受信サーバ、送信サーバはホストサーバ名をご指定ください。
ホストサーバ名は、サイトマネージャーにログインいただき、インフォメーション「所属サーバ」からご確認いただけます。
4.submissionポートを使用する場合の詳細設定
Thunderbird3.xを起動し、IT-Guardiansホスティングサービスのアカウントを選択し、「このアカウントの設定を表示する」をクリックします。
送信(SMTP)サーバからIT-Guardiansホスティングサービスのサーバを選択し、「編集」をクリックします。
「設定」の「ポート番号」を 25 → 587 に変更します。
「セキュリティと認証」の「ユーザ名とパスワードを使用する(U)」にチェックが入っていることを確認します。
また、「ユーザ名」にお客さまアカウントが記載されていることを確認します。
変更・確認後、「OK」をクリックします。
設定は以上です。